woohchang’s diary

腰が重く短気な性格で徒然日記を書きます

自動車普通免許一発試験奮闘記 (22)

自動車学校のリストを見ながら電話をしましたが自宅近くの自動車学校は取得時講習が応急の一つしかやってなくて、唯一やってるとこを見つけました。

送迎もあるし、最短で一週間後に講習日だったので即決です。仕事の調整をしていよいよ当日。雨でした。

最寄り駅まで送迎ありましたが何と寝坊して遅刻(笑)

焦って自動車学校に電話して次の送迎バスに乗り込みました。受付時間を融通してもらいギリギリセーフです。

受付時に免許センターからもらった書類を提出し、今回の受講料15400円を支払います。

高い・・・

 

実際どんな事をやるのか分かりませんが、丸一日掛かるとのことです。

しかし自動車学校は懐かしい!(笑)

30年ぶりとかです。まさかまた来る羽目にねるとは思ってませんでしたが。

あの頃行ったのはこの自動車学校ではありませんでしたが、懐かしい匂いがします。

やはり休み中のせいか学生が多かったです。

 

その中で取得時講習受講者は自分含め3人。

まずは自動車学校の教官と4人でよく分からないまま(笑)車に乗り込み近隣の路上を走ります。まずは私がトップバッター。緊張します。

そして途中で受講者どうしで運転を交代します。

コースは予め決まってるようで危険予知運転のために細い道や見通しの悪い道を敢えて選んでいるとのことです。

ポイントになる場所で各自後からのディスカッション用にメモを取るように言われます。

これは試験ではないので色々なアドバイスを聞きながら運転します。(50分)

 

そして自動車学校に戻り、別室にて録画したドラレコ見ながらディスカッション(50分)。

どこが危険だったか、予測運転は出来てたか等。メモを見ながら。

お互い過去に運転中危険だった出来事などもディスカッションします。(再取得の受講者ばかりだったので)

 

そして教室を移動して次は高速教習です。

まずは学科授業(50分)を受けて午前中終了です。眠い・・・

 

昼休みを挟んで午後からは応急処置講習。

いつからか知りませんが最近はこの講習を受けないと免許もらえないみたいです。

まずは色々な説明を受けます。(50分)

 

その後、実技的に専門の教官が人形を使って人工呼吸法やAEDの使い方を教えてくれます。(50分)

人形を使い心臓マッサージもやってみます。

なかなか勉強になる講習でした。

 

そして本日最後の授業、高速道路での実技です。試験ではなく講習ですね。(50分)

朝からの雨は上がる気配もなく受講者と教官と最寄りインターから高速道路に入ります。

悪天候でしたがスムーズに折り返しのサービスエリアに到着して次の受講者と交代して帰路へ。

この間にも教官からアドバイスをもらいます。

そして夕方自動車学校に帰還。

これで丸一日掛かった取得時講習なるものは終了です。

受付で受講終了証明をもらいます。

 

終わった!

 

いや、まだ免許は手にしてません。

この書類を免許センターに持って行かねば!なのです。

 

【16日目費用】

講習手数料普通一般 11200円

講習手数料応急一般 4200円

駅駐輪場代 100円

 

合計 16400円(現金)