woohchang’s diary

腰が重く短気な性格で徒然日記を書きます

自動車普通免許一発試験奮闘記 (23)

自動車学校で講習を受けた翌日、午後から免許センターへ。

窓口に受講証明を提出して免許の交付手数料2050円を支払います。

本免で使った受験票(カルテみたいなやつ)を回収されて免許証用の写真を撮ります。

そしてほどなくして免許証を交付されました。

昔取った免許証と違うのはAT限定、もう中型トラックにも乗れなくなりましたが・・・

約30年振りに初心者に戻りました。

 

いやぁ長かった。

仮に毎日行ってたとして約3週間。平均週一ペースだったので3ヶ月掛かりましたね。仕事してるので仕方ありませんが、自分の予定では3ヶ月以内というのが目標でしたのでそれは達成です。

しかし10回くらい落ちた仮免コースが一番しんどかったです。7回目以降は合格の光さえ見えず(笑)。

正直、このままでは自動車学校の方が安くつくのではないかと思った時もありました。まぁ途中で一発試験かから自動車学校に転換する人も多いみたいですけど。

そこのタイミングの見極めが難しいです。

 

免許センターでの一発試験は一発合格でいけばそれこそ自動車学校よりかなり安く押さえられるのでいいですけど、実際はなかなかそう上手くはいきません。一発で済んだ人はラッキーですね。

そして年齢を重ねるごとに厳しくなると思います。長年の運転の癖とか感覚の衰えもあるし。

ま、それ以前に更新忘れがこんなに面倒なことになるとは思ってませんでした。

 

皆さんも免許証の期限はちゃんと把握していて下さいね。少々の超過や入院等の事情なら手続きすれば済みますが、かなり経過すると私のようになりますから。

 

そしてこのブログを読みながらも一発試験挑戦中の皆さん、頑張って下さい!

 

あ、こっそり免許取り直したのは周りにもバレず済みました(笑)

 

拙い文章ですみませんでした。

また合計費用出してみましょうかね。

恐ろしや!(笑)

 

【17日目費用】

免許証交付手数料 2050円

 

合計 2050円(現金)

 

自動車普通免許一発試験奮闘記 (22)

自動車学校のリストを見ながら電話をしましたが自宅近くの自動車学校は取得時講習が応急の一つしかやってなくて、唯一やってるとこを見つけました。

送迎もあるし、最短で一週間後に講習日だったので即決です。仕事の調整をしていよいよ当日。雨でした。

最寄り駅まで送迎ありましたが何と寝坊して遅刻(笑)

焦って自動車学校に電話して次の送迎バスに乗り込みました。受付時間を融通してもらいギリギリセーフです。

受付時に免許センターからもらった書類を提出し、今回の受講料15400円を支払います。

高い・・・

 

実際どんな事をやるのか分かりませんが、丸一日掛かるとのことです。

しかし自動車学校は懐かしい!(笑)

30年ぶりとかです。まさかまた来る羽目にねるとは思ってませんでしたが。

あの頃行ったのはこの自動車学校ではありませんでしたが、懐かしい匂いがします。

やはり休み中のせいか学生が多かったです。

 

その中で取得時講習受講者は自分含め3人。

まずは自動車学校の教官と4人でよく分からないまま(笑)車に乗り込み近隣の路上を走ります。まずは私がトップバッター。緊張します。

そして途中で受講者どうしで運転を交代します。

コースは予め決まってるようで危険予知運転のために細い道や見通しの悪い道を敢えて選んでいるとのことです。

ポイントになる場所で各自後からのディスカッション用にメモを取るように言われます。

これは試験ではないので色々なアドバイスを聞きながら運転します。(50分)

 

そして自動車学校に戻り、別室にて録画したドラレコ見ながらディスカッション(50分)。

どこが危険だったか、予測運転は出来てたか等。メモを見ながら。

お互い過去に運転中危険だった出来事などもディスカッションします。(再取得の受講者ばかりだったので)

 

そして教室を移動して次は高速教習です。

まずは学科授業(50分)を受けて午前中終了です。眠い・・・

 

昼休みを挟んで午後からは応急処置講習。

いつからか知りませんが最近はこの講習を受けないと免許もらえないみたいです。

まずは色々な説明を受けます。(50分)

 

その後、実技的に専門の教官が人形を使って人工呼吸法やAEDの使い方を教えてくれます。(50分)

人形を使い心臓マッサージもやってみます。

なかなか勉強になる講習でした。

 

そして本日最後の授業、高速道路での実技です。試験ではなく講習ですね。(50分)

朝からの雨は上がる気配もなく受講者と教官と最寄りインターから高速道路に入ります。

悪天候でしたがスムーズに折り返しのサービスエリアに到着して次の受講者と交代して帰路へ。

この間にも教官からアドバイスをもらいます。

そして夕方自動車学校に帰還。

これで丸一日掛かった取得時講習なるものは終了です。

受付で受講終了証明をもらいます。

 

終わった!

 

いや、まだ免許は手にしてません。

この書類を免許センターに持って行かねば!なのです。

 

【16日目費用】

講習手数料普通一般 11200円

講習手数料応急一般 4200円

駅駐輪場代 100円

 

合計 16400円(現金)

 

 

 

 

 

 

 

自動車普通免許一発試験奮闘記 (21)

免許センター、学生が休み中なので相変わらず多いです。

今日は午後から。先週学科合格したので路上実技だけです。

手数料納付窓口は長蛇の列になってます。

 

あいにくの天気。

免許センターに通ってる火曜は殆ど晴れていたので雨は珍しいかも。

 

取り敢えず今日のコース確認。

路上コースは覚えずに試験官の指示に従うことにしますが、コースに戻った時に「方向転換」か「縦列駐車」かは見ておかねばなりません。

今回も「方向転換」でした。ラッキー。

縦列駐車はいまいち自信なかったんで。免許持ってた頃もあんまり縦列駐車する機会なかったんでコツ忘れてますし。

路上コースは前回でかなり風景にも慣れていたので落ち着いて安全運転に徹するのみです。

 

試験時間になっていよいよ実技2日目のスタートです。

今回は同乗者の男性が一人いましたが、私から運転スタートです。トップは緊張しますね(笑)。

前回ミスったと思われるスピードと左折(巻き込み)の確認等を意識しつつ一般道を走ります。

たまにチェック入ってる感じですが(笑)おおむね快調だったかと。

そして免許センターのコースに戻りそこで試験官から「方向転換に行きましょう」の言葉。

おお!ラッキー!

バックで車庫入れの要領でやり、逆方向に出て行きます。

そして出発点に戻って終了。

ワンポイントアドバイスもらいます。

「方向転換はもう少しゆっくり、確認しながらやって下さいね。」

あ、ヤバイかも・・・

イケると思って最後にダメだったパターンは仮免の時に数え切れないほど経験しましたので。

ちゃんと窓も開けて確認したつもりだったんですが、もしかしたらマズかったのかも。

 

不安半分で合格発表を待ちました。

午後からの受験も学科の学生多くて発表まで少し時間が掛かってます。

 

結果は

 

合格です!

 

仮免の悪夢があったので本免もヤバいループ突入かと思ってましたが2回目で合格できました!

 

窓口に行くと「応急処置講習」と「危険予知講習・高速教習」(うろ覚え)の書類を渡されます。

この講習を受けないと免許証は交付されません。

最近なのか知りませんが法改正で免許取る時は全員受けるようになってるみたいですね。

知りませんでした。

やることまだあるのか・・・

「応急処置講習」は医師免許持ってる人は免除されるようですが、そんなもん持ってるわけないですし(笑)。

しかもこれらの講習は免許センターではやってないので自動車学校で受けないといけません。

なぜ免許センターでやってくれないのか・・・

自動車学校のリストをもらったので自分で電話を掛けて予約して受講します。

これがまた手間取りました。

毎週やってない学校多すぎ!多分儲からないのでしょう。

自宅から近い自動車学校に問い合わせてみても「応急処置」はやってるけど「危険予知~」はやってないとか、更には一ヶ月後だとかそんなのばっかりです。

まさかの足踏み。

でもここは彼女に調べてもらい(笑)最早で一週間後に受講出来る学校があったので予約してもらいました。

しかしこれが高い。両方の講習で15000円くらい必要です。これはどこの学校も大差ありません。

 

基本的に火曜に免許センターに行ってたのですが受講は水曜。それを逃すと一ヶ月は待たねばいけません。一ヶ月の違いは大きい。

慌てて仕事の段取りを変えてもらいました。

 

一般受験からの道のりは遠いですね(笑)

 

でもいよいよ最終段階です。

 

【15日目費用】

運転免許一般試験 2550円

センターまでの往復バス代 960円

駅駐輪場代 100円

 

合計 3610円(現金)

 

 

 

 

 

 

 

 

自動車普通免許一発試験奮闘記 (20)

まさかの学科不合格ループに突入か!

89点を2週連続で取ってしまったショックはなかなか大きいです(笑)。

あと1点取って合格か、これからまた点数落ちるのか4回目は果たして・・・

一応(笑)合格してもいいように午前から学科試験、午後から実技に臨む態勢です。

そんな私を見かねて(笑)最新の問題集を彼女が買ってくれたのでそれなりに勉強しました。

 

ちょうど休みに入ってるせいか免許センターが日に日に学生が増えてましたが、この日は凄い人!

試験会場も満員御礼状態です。受付も予定時間より早く開けて対応してるようです。

おそらく大半は自動車学校から来てるのでしょう。

私のような一般受験者はごく僅かだと思います。

 

指定の席に座り、試験開始です。

微妙にまた問題が違います。

仮免組は30分で会場を出て行きます。

 

そしてタイムアップ。終了です。

似て非なる問題でしたが、もう祈るのみです。

マークシート、回答で○がずっと続いたりすると嫌な予感とかしますね。

そこら辺を残り時間で見直しました。

 

いよいよロビーで合格発表です。

人数多いので発表まで時間掛かりますが・・・

 

合格です!やりました!

4回目で本免学科合格!

 

合格の場合は点数の紙はもらえません。

合格なので。

 

合格者は別会場に集められて説明を受けるようですが、それは自動車学校経由の皆さんのようでした。

私は仮免学科の時と同様に直ぐに視力や簡単な身体能力などの適性検査へ行くように言われました。

一般は二人だけでした(笑)。

また試験会場に戻らされなくて良かった!

 

午後からいよいよ路上コースです。

これは横に試験官が乗ってルートを指示してもらいます。

一応コース表はありますが土地勘が無いので覚えることは無理です。

但し、仮免同様場内コースの発表はありますので、これはチェックしておかないと路上コースから場内コースに戻ってきた時に「方向転換(車庫入れみたいな)」か「縦列駐車」をしないといけませんので、それは本免実技用のコース表でチェックします。

この日は「方向転換」でした。

取り敢えず、受付で午後からの車両使用料800円を追加納付します。

この路上試験を別の日に回してしまうとまた受験料2550円が別に掛かってしまいますからね。要注意です。

だから念のため午前から行くのです。

 

午後まで時間があるので売店で軽い昼食買ったり、一服して時間待ちます。

 

14時前に路上試験開始です。

あれだけ受験者いたのに自分以外誰もいませんでした。試験官と二人でスタートです。

見慣れた風景ではありますが運転するのは久しぶりです(笑)。

それなりにスムーズにコースを終えてセンターに戻りましたが、最後の「方向転換」をやらずに終了。

なんで?

そうです、路上で減点されていたのです。

仮免の時と同じ減点方式です。70点を下回るとアウトなのです。

方向転換に行くまでに70点以下だったわけです(笑)

残念!

 

終了後にワンポイントアドバイスもらいましたが、スピードが結構出てたらしいです。

標識見て守ったつもりでしたが下り坂の時とかオーバー気味だったかな。

上手くエンジンブレーキ使うようにしないといけませんね。

 

でも午前中の学科合格が嬉しかったせいもあり(笑)午後の実技は仕方ないなと諦めも早かったです。

路上は勝手にイケる感触あったので(笑)来週頑張りましょう!

 

【14日目費用】

運転免許一般試験 2550円

車両使用料 800円

センターまでの往復バス代 960円

駅駐輪場代 100円

 

合計 4410円(現金)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自動車普通免許一発試験奮闘記 (19)

今日こそは学科合格する!

との意気込みで今日も朝早くから免許センターへ。

早く実技試験受けたいです。

仮免の悪夢があるので本免実技でもまた悪夢を見る可能性ありますからね。

学科でつまづいてる暇はありません。

 

3回目の学科試験スタート。

 

終了!

 

不合格!(笑)

 

ええっ!

 

そして

 

また

 

 

89点!(笑)

 

あと1点・・・

 

こんなことがあるのか。

 

残念、無念。

 

【13日目費用】

運転免許一般試験 2550円

センターまでの往復バス代 960円

駅駐輪場代 100円

 

合計 3610円(現金)

 

 

 

 

自動車普通免許一発試験奮闘記 (18)

さて、不合格から一週間、今日も午前中から本免学科試験、合格して午後から実技といきたいもんです!

空き時間で本も読み返した、ネットでも勉強した。

牽引の時の白布サイズもバイクからの荷物はみ出しも車両横断禁止標識もおさらいしたので今日こそは大丈夫!

と、臨んでみたものの、不合格!(笑)

わりと出来たと思ってたのですが・・・

そして点数の紙をもらいました・・・

 

89点。

 

えええっ!あと1点だった・・・

どこを間違えたのか・・・

 

泣くに泣けない(笑)

いや、でも前回よりは点数上がってる。

確実に勉強の成果は出てる(笑)。

 

まぁでも1点でも不合格は不合格。

 

午後は諦めましょう(笑)

また来週・・・

 

【12日目費用】

運転免許一般試験 2550円

センターまでの往復バス代 960円

駅駐輪場代 100円

 

合計 3610円(現金)

 

 

 

 

自動車普通免許一発試験奮闘記 (17)

予約した日まで路上練習も規定時間をこなして免許センター再訪です。

いよいよ本免学科試験です。受かれば午後から車両使用料払うだけで本免実技(路上)に進めますので午前中行くことをオススメします。

 

まず午前中の学科試験、仮免と違って問題も倍の95問あります。

95問中90問正解で合格。

時間は50分。だったかな。

なので一問一問考えてる時間の猶予はそんなにありません。

問題用紙配られてスタート!

 

ちょっとヤバいかも(笑)

 

まぁそんなのも5問までなら間違えられるからいいかなぁと思いながら(笑)マークシート塗りつぶして行きます。

怪しい問題はメモ欄に書いて後で見直しします。

 

そしてタイムアップ。

50分終了です。

 

牽引の問題と二輪の問題と最近の法改正で準中型免許の関連が少し。

この辺が怪しかったかな。

特に自動二輪の問題が後半に出て正直よく分からなかった。

 

そして合格発表。

 

ああ不合格・・・

 

合格者は適性検査へ行きますが不合格者は教室へ集められて申請書を返してもらいます。

不合格者多い・・・なんだかよかった(笑)。

この時に一般受験の私は次回の予約をするように勧められました。(後は自動車学校から来た人が殆ど)

そして不合格者は何点だったか印字された紙ももらいます。(どこの問題を間違えたかまでは書いてません)

私は81点。

全然ダメだったんですね。合格に9点も足りない。

仮免学科は一発だったので少し気が緩んでたかな。

なので午後からの実技試験は受けることが出来ません。

残念!

一週間後までちゃんと勉強することにします(笑)

 

なんか意味の分からない標識の問題あったんだよね。


f:id:woohchang:20190508153403j:image

これ。車両横断禁止。

右折禁止とひっかけ的に問題に出てました。

今は理解したけど(笑)。

あと、準中型とか大型とか免許の区分が変わりましたね。

あれはBOOK・OFFで買った本には載ってなかった!(笑)

そりゃ中古の本ですからね。 

慌ててネットで検索しましたよ!

 

【11日目費用】

運転免許一般試験 2550円

センターまでの往復バス代 960円

駅駐輪場代 100円

 

合計 3610円(現金)