woohchang’s diary

腰が重く短気な性格で徒然日記を書きます

自動車普通免許一発試験奮闘記 (16)

仮免許での路上練習ほ自宅近くから隣の街や山や海までとなかなかのドライブ(練習)を重ね、いよいよ免許センターでの本免学科試験が近付いてきました。

仮免学科の倍の問題が出るので再びBOOK・OFFで買った教本引っ張り出して直前仕込み開始です。

「路上練習申告書」にも記入オッケーです。

今回も仮免学科のように一発合格するといいのですが果たして!

 

 

自動車普通免許一発試験奮闘記 (15)

真新しい白い仮免許証(笑)を持って彼女とドライブです。

「仮免許練習中」プレートはパソコンで作り、ラミネートで加工して自作です。(仕事柄こういうのはすぐに作れます)

後部に貼り付けます。

車はカローラです。

 

は、恥ずかしい・・・

これで走るのか・・・(笑)

屈辱は仮免取るまでに何度も経験しましたが、これはこれで屈辱(笑)。

失効させた自分が悪いのですが。

 

しかし万が一仮免で事故でも起こそうものならこれを取り付けてないとそれなりの厳しい罰則が・・・

ならば早く規定時間を満たすべく練習に勤しむのみ!です。

休日に近場をドライブです。失効前は車にいつも乗ってたのでその時の感覚は普通にありましたが、デカい交差点の右折とかは緊張しました(笑)

やはりその間に歳を取ったのでしょうか。

少しだけ恐かったかな。

 

ま、すぐに慣れましたけどね。

 

暫くは暇を見つけて車を借りてドライブに出かけます。

いや、路上練習ね。

全部彼女に同乗してもらうので彼女の免許証のコピーと車検証のコピーをコンビニで準備。

初日を適当に終わらせて「路上練習申告書」に記入してもらいます。

記入は自分でしても大丈夫と思うけど、まぁ一応、念のため。

 

とにかく「仮免許練習中」が恥ずかしいですが仕方ない。

昔は自作のこれ貼った車って結構見掛けてましたけどね。

最近は年に一回も見なくなったな・・・

 

 

自動車普通免許一発試験奮闘記 (13)

今日も予約した午後から試験です。

先述しましたが時間より財力の関係でもう週一ペースです。

試験場で何度か顔見た人や同乗した人とか最近見掛けないな・・・

自分より早く仮免取得からの本免到達、あるいは挫折したのか、どうなったんでしょうか。

どう見ても、どう考えても初心者じゃないよなぁな人もおられるので(自分含む)色々気になりますが、あまりその辺を聞ける雰囲気でもないので(笑)頭で考えを巡らせます。

 

本日もコース確認して頭の中で運転イメージです。

ここ最近は最後の坂道発進まで行ってるし、試験日は雨にも降られてないのでそれだけがポジティブシンキングです。

 

試験開始、慣れたもんです。冷静に運転続けます。

隣で試験官のチェック入りまくりでしたが今回はそんな気配がしません(笑)。

なので逆に緊張します(笑)。

取り敢えずスムーズにコースを終えたつもりです。

終了後、試験官からワンポイントアドバイス

これも厳しいこと言われず「もしや!」な気持ちが高ぶります。

 

いよいよ発表。

 

やりました!合格です!

仮免取得です!

 

仮免がこんなに嬉しいとは。(笑)

仮免までが本当に長かった。

 

適性検査(視力とか)を済ませて仮免許証交付の手数料を試験手数料とは別に支払って受付へ。

「ご苦労様でした」と声を掛けてもらい(笑)懐かしい「白い紙の免許証」を受け取ります。コレ本当に懐かしい(笑)。

 

後は同乗者を乗せて路上訓練をします。

同乗者は誰でもいいわけじゃありません。規定された免許を持ってる人でないとダメです。

自動車学校では教官が隣に乗って路上出てましたからね。路上練習にも色々条件が付くのを知るわけです。

例の「仮免許練習中」プレート。これも自分でやらねばなりません。

プレートも自分で決められた仕様で作らねばなりません。

その説明も書いた「路上練習申告書」をもらいます。

その申告書には同乗者のサイン、同乗者の免許証のコピー、使用した車の車検証のコピーがその都度必要です。

ただ、同乗者も使用車両も全部同じならコピーはそれぞれ一枚ずつで大丈夫です。

ざっくりどこを走って何時間乗ったかも一回一回記入します。

この仮免での路上練習は規定時間があるのでそれ以上は必ず乗らねばなりません。

私の場合、内緒で再取得中なので色んな人に協力お願いもできないので(笑)彼女にお願いすることにします。

 

とにかく仮免取得は嬉しかったです。

こういう吉報はある日突然やってくるのですね。

挫折せずによかったですが、まだ道半ば。

これから規定の路上練習→本免学科試験→本免路上試験・・・と続くのである!

 

とにかく次の本免学科試験を3週間後に予約しました。

束の間の免許センターからの解放です。

 

しかし仮免の有効期間は6ヶ月。

その間に本免に合格せねばですよ。

 

【10日目費用】

運転免許一般試験 2900円

試験車使用料 1450円

仮免許交付手数料 1150円

センターまでの往復バス代 960円

駅駐輪場代 100円

 

合計 6560円(現金)

 

 

 

 

 

 

自動車普通免許一発試験奮闘記 (12)

さてまた一週間が経ち、もはや完全に一発どころか何十発いくのだろう・・・そんな不安より自棄に近い免許センター通いとなってます。

落ちるのにも慣れました(笑)

ショックなのは最初のうちだけだし、落ちても誰にも迷惑掛かってるわけでもないのですが財力勝負というのもなかなかしんどいものです。

でももう降りることは出来ないのです。

 

結果、今回も落ちましたが(笑)。

 

顔馴染みの(笑)試験官が言うには最初の周回コースで若干右に寄ったらしいです。

車線越えてないからいいと思うんだけどな・・・

あと何度も言われた左折時に右に一瞬車を降る癖。油断すると出るみたいです。

この癖はおそらく長くトラックに乗ってた頃の癖だと思います。

日頃自家用乗ってた頃もそうやって左折していたのでしょう。

あと左折時の目視も言われましたね。

ちゃんとしたつもりだったんですがねぇ。

 

ハイ、次回も頑張りますよ。

もう頑張ってるのかすら分からなくなりましたが(笑)。

 

【9日目費用】

運転免許一般試験 2900円

試験車使用料 1450円

センターまでの往復バス代 960円

駅駐輪場代 100円

 

合計 5410円(現金)

 

 

自動車普通免許一発試験奮闘記 (11)

久しぶりの更新です。

なかなか時間がなくログイン出来ませんでした。

記憶も薄くなってますが。

 

女性試験官といえど甘くなく、無慈悲に落とされましたが坂道発進まで到達したのは多少希望が持てたかなと。

 

今回も会場到着からコース確認して試験待ちます。

 

初めての試験官でした。

もうコースにはだいぶ慣れてますが、初めての試験官となると少し緊張しますね。

それが運転に出るのでしょうか(笑)、今回もあえなく落ちましたよ。

慎重過ぎてあまり加速しなかったらしく(笑)。

あと左折でちゃんと左に寄りきってなかったようです。

またかよ(笑)

 

次回頑張りましょう。

 

【8日目費用】

運転免許一般試験 2900円

試験車使用料 1450円

センターまでの往復バス代 960円

駅駐輪場代 100円

 

合計 5410円(現金)

 

 

 

自動車普通免許一発試験奮闘記 (10)

新年3発目です。

焦ってます。 相当焦ってます。

全部一発なんて無理っす。仮免学科は一発でしたが。仮免取得が遠い・・・

いや、自分の場合更新忘れて長く車に乗ってなかったのもあるのかもしれませんが、それにしても焦ってます。

歳のせいか?考えたくないですけど(笑)。

「今日こそは!」の意欲から「今日もか・・・」のマイナス思考に変わってます。

でももうここまで来たら戻れないのです。それなりに費用かけてるので無駄になってしまいます。

この頃から頭の中は「最初から自動車学校行く方が安かったかも・・・」と考えてしまってます。

 

でも頑張るしかないのです!

 

諸費用払い、今日のコース確認。

何度かテストしたコースです。まぁ何パターンしかありませんからどのコースも一度はやってます。

 

今日は初めての女性試験官です!

女性がいたのか!って感じでしたが、意外と女性の方が厳しかったりしますからね(笑)。

実際頭の中は仮免取得への焦りの方が大きいので男でも女でももうどっちでもいいのです(笑)。

 

それぞれのコースをこなしながらいつものように助手席でチェックされてます(笑)。

そして今回も最後まで到達。やった!

スタート地点に帰ります。

ワンポイントアドバイスを受けます。

左折時のウインカーと目視のタイミング、コンビネーションが悪いようです。車線変更時のウインカーを切るタイミングとか。

やはり同じことを言われましたね。

でもなんとなく受かった気がして発表待ちが楽しみで。

 

結果は!

 

不合格。

 

ああ、今回も無慈悲に。

 

国家試験って厳しかった。

また一週間後に予約しました。無意識に。頭働いてません。

 

期待してただけにショック大きくバスで帰ります・・・(泣)

なんかこの日が一番ショック大きかったかも。なんとなく。

 

 

【7日目費用】

運転免許一般試験 2900円

試験車使用料 1450円

センターまでの往復バス代 960円

駅駐輪場代 100円

 

合計 5410円(現金)